19時のGohoubiという名前をつけたのは 毎日頑張っている母親を見てつけました! 24時間休みがなく働き、給料をいただけることもありません。 そんな頑張ってる方にひと時の休息をしていただき また明日への活力のためのGohoubiとなればと思い スイーツのお店を展開いたしました! 飲食業で20年培った感性を高め より一層お客様が笑顔になる理由を 私自身が見つけることが出来れば嬉しく思います。 飲食業界の価値を高めれるよう努力し 社会の一助になるようこれからも挑戦していきます。 |
日常の少しのご褒美を自分へ |
❶ |
主にソフトクリーム・クレープの販売をする店舗です。 PB商品・デリバリー・お持ち帰りの強化を実現し客単価を上げ 安定的な収益構造を確立いたします。 |
❷ |
繁華街の賃料の高い立地ではなく、郊外型の店舗立地を選び 地域の皆様に必要とされる中で、店舗展開を念頭に考えております。 |
❸ |
競合店にはない多種多様なメニューの考案 見て楽しむスイーツ、写真を撮りたくなるスイーツを考案し フルーツに特化することにより差別化を図ります。 |
❹ |
広告宣伝費は使わず、InstagramやYouTubeなど 時代に合った広告を考え経費を削減していきます。 |
❶ |
フランチャイズ契約を結び本部と加盟店になりますが 加盟店とした関係以上に、共に成長し考案し収益化を目指す 運命共同体であってほしいと願っております。 |
❷ |
フォローアップ制度、研修など幅広くサポートし 短命的な流行りの一途を辿ることなく 末永く確立できる店舗モデルを念頭にしております。 |
❸ |
契約が成立すると責任が出てきます。 営業活動に専念し、多くのお客様に来ていただく 準備と心構えを持つ、経営責任が出てきます。 |
店舗型飲食店営業の許可を取得していただきます。 (店内飲食あり) |
|
立地については御社と協議の上、検討していきます。 出店地域「関東圏から九州まで」 |
|
・坪数 5坪〜20坪まで ・坪単価 15,000円まで 2等立地でも十分に戦える店舗を作り上げます。 初期費用を抑えるためにも、居抜き店舗を抜粋していきます。 |
加盟金 研修費 材料費 ロイヤリティ 販売促進費 |
120万円 30万円 3人まで可 別紙契約書による 研修費に含む 税込総売上3% 随時相談します |
・店舗取得費 200万円まで(立地物件により変動) ・厨房機器 約170万円〜250万円(機材により変更) ・内装建築費 400万円まで ・開店時消耗品 50万円(包材関係、厨房小物など) 5坪〜20坪までの想定内、初期投資額 |
店舗取得費 厨房機器 |
104万円 250万円 |
内外装 開店時消耗品等 |
186万円 50万円 |
6月度 7月度 8月度 |
814万円 582万円 658万円 |
9月度 10月度 11月度 |
647万円 586万円 486万円 |
|
|
初期投資を低くして1年で回収が理想 | |
コロナ禍で今後の変化が来ても修正できる店舗作り | |
タピオカなど流行りモノではなく長く時代に愛された ソフトクリームとクレープに付加価値を付けた提供 |
|
人材確保が居酒屋よりすごく安易になった点 | |
・長居店 実績 求人募集 Instagramのみ 新規社員 2名 アルバイト 15名獲得 ・なかもず店 実績 求人募集 飲食店.com(0円) 新規社員 3名確保 4名保留中 アルバイト 50名 募集途中で打ち切り |
19時のGohoubiを好きになり共に成長し共に利益を上げること | |
ファミリーになって信頼できるパートナーとなっていただける方 | |
ソフトクリームとクレープ、スイーツを通して自然と お客様が笑顔になれるお手伝いを心がける店作り |
|
人が好きであり、従業員さんを1番に大切にする方 |
会社名 創業 設立 所在地 代表電話 代表者 従業員数 事業内容 |
株式会社 19時のGohoubi 2011年11月 2024年8月 〒577-0801 大阪府東大阪市小阪3-3-14 06-4307-5222 代表取締役 香川 季輝 グループ全体 46名 スイーツの製造販売、FC事業 |
|
|||
|